
画像と文章でバランスの取れた情報を提供する
私達アフィリエイターは、個々人で活動している広告代理店と言えます。
様々な商品の広告を独自の工夫を取り入れながら、多くのユーザーに興味を持ってもらうように宣伝しなくては、アフィリエイトの成果は上がりません。
そのことに気付いていないアフィリエイターは多く、無暗に広告主が用意したバナー広告やテキスト広告を掲載して、1円も稼ぐことが出来ずに挫折しているのです。
※関連記事⇒『広告は必要最小限に抑えることが稼ぐコツ』
アフィリエイトで扱う商品広告は、ごちゃ混ぜで紹介するのではなく、1商品を紹介する為のページを作成し、丁寧に紹介するやり方が理想的です。
1商品の紹介が1ページで完結できるものもあれば、2~3ページのかなり詳細な出来上がりになるものもあると思います。
この時の注意点は、色々な商品の紹介者であり、特定の商品の販売者ではないと言うことです。
どういう事かと言うと、販売者のように強い売込み姿勢を露わにするのではなく、色々な商品の中から本当に良い物をユーザーから選んでもらえるような上手な紹介をするべきと言うことなのです。
商品のメリット・デメリットを織り交ぜた比較などのページを作成することも効果的ですし、実際の利用経験を詳細に紹介することなども効果的です。
つまり、信頼できる紹介者である事をアピールするべきなのです。
※関連記事⇒『メリット・デメリットをしっかり伝えることが稼ぐコツ』
このように文章で詳細に情報提供しながら、特に物販などにおいては広告主が用意したバナー広告だけでなく、独自の商品画像も掲載すると効果的です。
どうしても、文章だけでは理解しにくい部分や、実際の画像で納得する部分も出てきますので、紹介文・バナー広告・テキスト広告・商品画像をバランスよくページに組み込むことを心掛けましょう。
商品のリサーチは入念に
商品紹介ページを作成する前に、同類の商品を紹介している他のアフィリエイターが作成したページや、実際に商品を利用したユーザーの経験談などは十分にリサーチしましょう。
もし可能であれば、実際に自身で利用してみることも良いページを作成することに役立ちます。
ユーザーが商品の購入・契約・資料請求などを決断するまでには、私達紹介者が上手に説得し、気持ちよく納得してもらうことがポイントになります。
その為には、同類の商品を扱うどの紹介ページよりも詳細で魅力をアピールできる出来栄えである事が重要です。
また、サイト訪問者から色々な質問を受けることも考えられますので、ある程度の回答やアドバイスができる知識レベルにしておくことは、とても大切なのです。
※関連記事⇒『良質の記事を量産する為の方法とは』
以上、『質の高い商品紹介ページを作る方法とは』を紹介しました。
ブログのようなサイト運営は、一つ一つのページや記事を充実した内容で作り上げることが大切です。
この積み重ねこそが成果を生み、更には成果の積み重ねが将来の大きな報酬となって戻ってくるのです。
NEXT ▶ 『アフィリエイトの稼ぎ方まとめ』
- 関連記事
-
- 自己アフィリエイトで10万円稼ぐ方法
- アフィリエイトで稼ぐコツは得意分野で勝負すること
- アフィリエイトの平均収入を超える稼ぎ方
- Amazon(アマゾン)アソシエイトで稼ぐ方法
- おすすめコンテンツマッチ型アフィリエイトの稼ぎ方
- ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)を比較
- アフィリエイト初心者でも稼げるASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)
- メリット・デメリットをしっかり伝えることがアフィリエイトで稼ぐコツ
- 初心者でもアフィリエイトで稼げる人気ブログの作り方
- 焦りの解消と地道な量産がアフィリエイトで稼ぐ鍵
- アフィリエイト広告の商品知識は絶対必要なのか?
- 今注目のASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)
- アフィリエイトの人気商品を見つける方法
- ブログで稼ぐアフィリエイターにおすすめのお手本ブログ16選!
- アフィリエイトに向いていない人とは?
最新コメント