
現状のスマホ普及率を把握する
ここ十数年の月日で、今や携帯電話は私達にとって欠かすことのできないアイテムとなりました。
そしてここ数年、従来型のフューチャーフォンと言われる携帯電話から、スマートフォンの時代へと更に進化を続けています。
私自身も、発売当初よりアップル社のiPhoneに魅了され、新型機種が発表される度に購入していますので、既にスマホとは長い付き合いになろうとしていますし、かなり密接な関係でもあります。
日本全体のスマホ普及率は、2014年度の実態調査で36.9%と発表されています。
この数字を見た時に感じたことは、「思っていたよりも少ない」と言うことです。
なぜなら、電車内や街で見かける風景は、多くの人が片手にスマホを持っているイメージが強かったからです。
恐らく、私と同じような印象を持った人も少なくないはずです。
では、私達が目にしているスマホ片手の人達はどんな人たちなのか?
答えは若年層世代から中年世代の人達なのです。
特に若年層世代はスマホの普及率が高く、現状でも男女ともに7割以上が既にスマホを利用しているそうです。
使ったことがある人は十分その高性能を理解していると思いますが、スマートフォンやタブレットPCは従来のパソコン同様の機能は勿論、それ以上の機能性・利便性を兼ね備えた優れたアイテムです。
恐らく、これからの時代はノートPCやデスクトップPCは持たずに「スマホorタブレットで十分」と言う人が増加することは間違いないでしょう。
私達のようなネット収入を得る為にブログなどのWEBサイトを活用しインターネットの世界に関わっている者にとって、このような時代の変化を察知して現状を把握することはとても大切なことです。
現状でも、サイト構築においてスマホ・タブレットを意識した取り組みは売上に影響しますし、既にスマホ・タブレットを中心に考えた取り組みが必要かもしれません。
アフィリエイトにおけるスマホ・タブレットからの成果状況
では、私が利用するA8.net(エーハチ・ネット)


運営するサイトのジャンルで少々のバラつきはあるものの、スマホとタブレットからのアクセスで売上へと発展するケースが毎月増加傾向にあります。
今は殆どのブログサービスでスマホ・タブレットでも閲覧できる機能を備えていますので、一応ユーザーは普通に見ることができます。
但し、無料ブログではある程度の制限もありますし、有料版でもスマホ・タブレットへの対応が完璧とは言えません。
したがって、自身でしっかりとスマホ・タブレットに対応できるWEB知識を習得し、運営サイトを最適な状態へと構築できれば、これから更に増えるであろうスマホ・タブレットユーザーの取りこぼしを防ぐことができるはずなのです。
勿論、これはアフィリエイトに限った事ではなく、WEBサイトを通じて収益化していく全てのビジネススキームに影響してきます。
やはり、現状ユーザーのデバイス利用状況を考慮した、サイト運営の見直しは常に必要ではないかと考えます。
以上、『スマートフォンとタブレットPCを意識したSEO』を紹介しました。
スマートフォンやタブレットPCに対応したサイト構築について、残念ながら現状での私の知識レベルはとても高いとは言えません。
しかし、今後は益々必要な知識となることは明らかですから、今も少しづつ勉強を進めていますし、実践にも応用しているところです。
NEXT ▶ 『WEB制作・SEO対策のまとめ』
- 関連記事
-
- 初心者の為のSEO対策6つの基本
- サイト訪問者の欲求を満たすコンテンツの作り方
- 知って得するHTML・CSSの基礎知識
- ブログ運営を成功へ導く12の秘訣
- ポイントサイトを紹介するブログの作り方
- お金が稼げるブログは作り始めが成功のポイント!
- 初心者でも出来る読者が評価するブログデザインの作り方
- ブログ読者のツボを刺激する13の考え方
- ブログランキングに参加する最大のメリットはSEO効果があるから
- スマートフォンとタブレットPCを意識したSEO
- 無料ブログでは将来の収益拡大に限界があるのか?
- ブログの作り方を教わる前に初心者がやるべき大切な事とは?
- ブログは複数運営したほうが稼げるのか?2つ目のブログを始める時期は?
- 毎月10万円稼ぐ為に必要なブログの数
- アクセスを増やす為の最適な記事数とは