
アフィリエイト広告の特性を把握する
初心者アフィリエイターにありがちな最も多い失敗例の一つが、闇雲に大量の広告をサイトに貼り付けることです。
ブログなどのWEBサイトを訪問しているネットユーザーは、何らかの情報を欲しているのであって、広告を探しているのではありません。
むしろ、サイトに掲載される広告は邪魔と感じているネットユーザーの方が多いくらいです。
※関連記事⇒『広告は必要最小限に抑えることが稼ぐコツ』
したがって、前提として掲載する広告はしっかりとサイトコンセプトにマッチしたものでなくてはいけませんし、サイト訪問者の目障りにならない程度の量を考慮しなくてはいけません。
その上で、効果的にアフィリエイトの広告収入を伸ばすには、先ず、掲載する広告の特性をしっかりと把握する必要があります。
アフィリエイトでサイトへ掲載する広告には、バナー広告とテキスト広告の代表的な2種類があります。
バナー広告は色々な大きさや形の画像が広告主のサイトへリンクしていますし、一方、テキスト広告は文字が広告主のサイトへリンクしているわけですが、インターネットをする人なら誰でも、しかも頻繁に目にしたことがあると思います。
アフィリエイトでこの2種類の広告を掲載するにあたって、常に念頭に置いてもらいたいことが2つあります。
「バナー広告はあくまで画像でしかない」
「テキスト広告は単語、或は一部のフレーズでしかない」
したがって、バナー広告のみ、或はテキスト広告のみを掲載しても成果には繋がりにくく、それぞれの広告に対し興味を喚起するような充実したサポートが必ず必要となってくるわけです。
そのサポートこそが質の高い関連記事の構築と、ごく自然な広告配置のサイト構成なのです。
『満足度No1のASPアフィbがアフィリエイト初心者におすすめな4つの理由』
『初心者がブログアフィリエイトで稼ぐ為にやるべき6つのノウハウ』
バナー広告の為の紹介記事・説明記事を作成する
バナー広告の画像に興味を持ってもらう為には、広告の概要・特徴・メリット・デメリット・体験談など、関連する有益な情報を提供しクリックを喚起する必要があります。
また、サイドバーなどへのバナー広告掲載時もレビュー記事とのリンクをさせることで、訪問ユーザーがサイト内を効果的に回遊してくれる可能性が高まりますので、一手間、二手間を工夫しながら加えるようにしましょう。
テキスト広告をさりげなく関連記事へ組み込む
テキスト広告は広告の商品と関連する記事作成時に、文中にさりげなく組み込むことで効果を発揮します。
この場合のテキストは商品名などの単語となるわけですが、無理やり広告を挿入することは考えず、あくまで記事内容を充実させることに傾注し、自然な流れでテキスト広告を使うようにしましょう。
また、広告主によっては魅力的で豊富なテキスト広告を用意しているところもありますので、運営サイトとのマッチングを考えながら活用していきましょう。
アフィリエイト広告の効果的な配置場所
アフィリエイト広告は、とにかく目立つ場所へ配置した方が良いと考えがちですが、あまり目立ちすぎると、逆に訪問ユーザーを不快にさせ、サイトから離脱させてしまう可能性があります。
無理やり目立たせるのではなく、興味を示すユーザーに対し自然な形でアピールするような広告の配置が必要です。
上段への配置
ユーザーがサイト訪問した際に、先ず目に入る場所がページの上段です。
したがって、ヘッダーなどトップページの上段部へ広告を配置することはクリック率を高めます。
但し、個別記事の記事上段などへ毎回広告を挿入することは、読者の不快を誘うことになりかねませんので注意が必要です。
記事の途中へ配置
記事の内容に沿った広告を、記事途中へ組み込むことは自然な流れでクリックを喚起させてくれます。
個別記事へ興味を持った人は一通り目を通すはずですから、上手に文章へテキスト広告を組み込んだり、インパクトあるバナー広告を貼り付けたりすれば、効果が期待できます。
下段への配置
記事を読み終えたユーザーは必ず次のアクションを考えます。
戻るボタンをクリックしたり、他の記事をカテゴリーから探したり、行動は人それぞれですが、記事を読み終え一つの目的を果たした時に興味ある広告が目に飛び込んで来たら、次のアクションはバナー広告、或はテキスト広告のクリックかもしれません。
サイドへの配置
訪問したサイトを閲覧する際はカーソルを真ん中に置く人はあまりいません。
文章を読んだり、画像を観たりする時に邪魔にならないように、画面の横へカーソルを置くことが殆どなのです。
特に、マウスを右手で操作する人が多い為、サイト閲覧中は画面の右側へカーソルを置く人が圧倒的に多く、サイドバーへの広告掲載も右側が多い傾向にあります。
これは、カーソルから近い場所の方がクリックされやすいからなのです。
以上、『稼げるアフィリエイト広告の貼り方』を紹介しました。
参考記事
『ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)を比較』
『アフィリエイト初心者でも稼げるASP』
『グーグルアドセンスが稼げる理由』
NEXT ▶ 『アフィリエイトの稼ぎ方まとめ』
- 関連記事
-
- アフィリエイトで稼ぐコツは得意分野で勝負すること
- アフィリエイトで失敗する6つの理由
- アフィリエイトで稼ぐブログは4つのスキルと継続力があれば必ず成功する
- ポイントサイトアフィリエイトで稼ぐ
- モニターやサンプルが利用可能なアフィリエイト商品を選ぶ
- アフィリエイトの人気商品を見つける方法
- アフィリエイトを成功させる為の6つの心得
- Amazon(アマゾン)アソシエイトで稼ぐ方法
- アフィリエイト広告の商品知識は絶対必要なのか?
- 稼げるアフィリエイト広告の貼り方
- ブログで稼ぐアフィリエイターにおすすめのお手本ブログ16選!
- アフィリエイト実績がある人とない人の広告選択術
- アフィリエイト初心者でも稼げるASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)
- 初心者がブログアフィリエイトで稼ぐ為にやるべき6つのノウハウ
- アフィリ広告の良し悪しは承認率とキャンセル率で決まる