初心者でも今日からできるSEO対策

SEO対策を意識して取り組んでいるブログと、全く無視しているブログでは検索順位に明らかな差が生じます。
しかし、高度なSEO対策を施すには多くの知識も必要となりますので、手っ取り早いのは費用を掛けてSEO専門に取り組んでいる会社へ外部委託してしまうことなのですが、ブログ運営の初心者の方にとってそれは少しハードルが高すぎますし、費用と言う面でリスクも負います。
勿論、外部委託せずに個人で高度なSEO対策をしている人も沢山いますし、私自身もSEOの上級者へ少しでも近づきたいと思っていますので、今でも知識を習得しようと努力を継続しています。
では、初心者の方はどうしたら良いのか?
やはり自分で取り組むしかないのです。
但し、いきなり高度な事をやる必要はありません。先ず、今できることから始めれば良いのです。
SEO対策は基本的な取り組みをするだけでも、その効果は期待できます。と言うよりは、上級者であっても基本的な対策は全てクリアしている前提で。より高度な技術へ取り組んでいますので、ブログ運営者は少なくとも基本的なことはマスターするべきなのです。
そして、もう一つブログのSEO対策で重要なことは、情報量の多い記事を蓄積し更新を継続することです。
いくらSEOの高度の知識を持っていても、内容が薄く更新が長く止まってしうまったブログでは十分な効果を引出すことは不可能です。
何よりも、訪問した読者が記事更新がほったらかしにされたブログに興味を示すことはありません。
ブログ運営の中で、このことは常に念頭に置いて下さい。
1、狙うジャンルとキーワードを決める
当ブログはブログを活用してお金を稼ぎたい方、特に初心者の方へ情報提供出来るように作成しています。
したがって、ブログタイトルも「お金が稼げるブログの作り方」と題し、またサブタイトルには初心者などの文言を組み込み、このような事へ興味を持っている方に当ブログを認識してもらえるようにストレートなタイトルを付けています。
どういうことかと言うと、狙うジャンルとキーワードを決めたら最重要キーワードをタイトルへ、またその他のキーワードについてはブログ内サブタイトルや記事に5個ぐらい入れることを意識すると言うことです。
キーワードはなるべく目立つ位置に置くか、キーワードを適度に繰り返す事により強調することも出来ます。
このように運営するブログと関連するキーワードを組み込むことによって、検索エンジンに認識されやすくなります。
ブログでお金を稼ぎたい初心者の方が、私が選択したキーワードで検索して上位表示されるようになれば、ブログ運営を成功へ導く可能性は高くなるのです。
2、メタタグを入れる
メタタグ(meta)とは、ページの情報を定義するタグです。
私がおすすめするFC2ブログでは、「ブログ管理画面」の「テンプレートの設定」でタグの挿入ができるようになっています。
メタタグの中で、SEOに有効とされるものは「description」と「keywords」です。
「description」・・サイトの紹介文を検索ユーザーやクローラー(ロボット)に伝えるメタタグです。
「keywords」・・・重要なキーワードをクローラー(ロボット)に伝えるメタタグです。
挿入方法は「テンプレートの設定」画面で

最近は、メタタグの挿入はSEOの効果が薄いとも言われていますが、テンプレートの編集に慣れる為にもチャレンジしてみて下さい。
今後、ブログ運営の様々な面でテンプレートの編集技術が必要となってきます。
FC2ブログをご利用の方は、『テンプレートの設定マニュアル』でも説明されていますので参考にして下さい。
3、ストロングタグを使う
キーワードや強調したい文章など、ストロングタグを使うことによって文字を大きくすることでSEO対策にも効果を発揮します。
また、文字色を変えるなどの読者の目に印象付けることも大切なポイントです。
4、外部リンク(被リンク)を増やす
外部リンク(被リンク)とは他サイトからリンクを張ってもらう作業です。
これは相互リンクの申込みや、他のブログへコメント周りすることで外部リンク(被リンク)を増やすことができます。
また、ブログランキングに参加することなどでも、相互リンクしやすくなったり、コメントしやすくなったりしますので、積極的に参加しましょう。
SEO対策の中で、昔からある手法ではありますが、今でもその効果は小さくありません。
5、ツイッターやフェイスブックなどソーシャルサービスを利用する
ツイッターのフォロワーやフェイスブックの友達がブログを閲覧してくれるようになれば、作成した記事の広がりがとても早くなります。
また、外部リンク(被リンク)を増やす為の、キッカケにもなります。
ブログにはツイッター、フェイスブックなどのソーシャルボタンを必ず設置しましょう。
FC2ブログでは、「ブログの管理画面」から簡単にボタンの設置ができます。
FC2ブログ以外の方はこちらを参照下さい。
・ツイッターボタン作成画面
・フェイスブックボタン作成画面
6、Google検索エンジンへ登録
ネット上では「検索エンジン1000個へ登録」などの有料サービスなどがありますが、小さすぎる検索エンジンへいくら登録しても、あまり意味がありません。
GoogleとYahooの検索エンジンが共通となっているので、Google検索エンジンへ登録すれば、ほぼ全検索エンジンへ登録されます。
もう一つ、bing検索エンジンも登録しておいたほうが良いでしょう。
この2つに登録すれば検索エンジン登録は他にしなくても大丈夫でしょう。
・Google検索エンジンへ登録
・bing検索エンジンへ登録
以上、『基本的なSEO対策』を紹介しました。
基本的とは言え、単語や取り組み内容が理解できないものもあると思います。
兎に角、最初はネットを通じて自分で調べてみることです。常に向上心を持っていれば必ず理解できるようになりますし、取り組んだ成果は必ず現れます。
NEXT ▶ ⑱キーワードのリサーチ方法 『キーワード選定が検索順位に与える影響』
- 関連記事
-
- SEO対策の裏ワザを検証する
- キーワードのリサーチ方法
- SEO対策の重要性とは
- アクセス解析ツールを設置する
- 基本的なSEO対策