
ブログを活用してアフィリエイトなどのネットビジネスをするブロガーは沢山います。
しかし、このような取り組みをする人達の中で、実際に収益化に成功者は1割程度と言われ、残る9割は成果を出せずにブログ運営を諦めているのが現状です。
では、「なぜ多くの失敗者ばかりになってしまう現状があるのか?」また、「限られた成功者とどこに差があるのか?」について考えてみたいと思います。
失敗者はブログで稼ぐ事ばかりを考えている
ブログで収益化をするわけですから、お金に繋がる仕組みをブログの記事など、どこかへ設置することは絶対に必要です。
しかし、お金と直結する部分は、ブログ読者が最終的に到達する場所であり、極限られた数に絞り込む必要があります。
なぜなら、ブログを訪問した読者は、何かを買い物する為に訪れたわけではないからです。
読者は、自分の役に立つ何らかの情報を求めてブログを訪問したのであって、その役立つ情報が記されていなければ、すぐさま他のブログへと離脱してしまうことになるでしょう。
この事を理解していないブロガーは、「ブログの収益化=お金に直結できる場所の増設」と考え、読者の役立つ記事よりも、読者が敬遠するような記事ばかりを量産してしまうのです。
お金を稼げるブログは、売り込むことを極力控えた読者目線の記事を多く作ることが求められます。
自分の利益ばかりを考えてブログ作成に集中しても、良い結果は絶対についてこないのです。
クリックを誘う導線を構築する
売り込む姿勢を見せずに読者に有益となる情報提供に徹する一方で、興味を喚起しブログ内を回遊できる導線を構築していく事が重要になります。
しっかりと作り込んだ記事を最後まで読んでもらい、それに関連する別記事へと誘導するリンクの挿入は回遊率を高める為に有効な手段です。
ここでも注意するべきは、できるだけ多くの記事を回遊してもらうことに努めることであって、途中で収益に繋げたい気持ちを極力抑えることです。
1記事より2記事、2記事より3記事を閲読してもらうことで、読者はブログのコンセプトを理解し、更にはブログの内容に共感したり信頼性を高めたりするよううになっていきます。
兎に角、ブログで稼ぎたいのであれば、読者との関係性を深めることに重点を置くべきなのです。
納得に至る導線の後に収益化の仕組みを挿入
ブログの読者は直接的に売り込む記事は勿論、説得を強要するような記事も敬遠しがちです。
多くのブログ記事を回遊してもらい読者との信頼関係を深めながら、読者が納得してくれるであろう記事を導線の最後に持ってきて、ここへ収益化の仕組みを挿入する事こそが理想的なスタイルと言えるのです。
売り込むのでもなく、無理に説得するのでもなく、自然な形で納得してもらえるような、読者との関係性を徐々に強くする道筋が本当の稼げるブログです。
当然、そこまでの導線を構築するまでには、多くの記事が必要になりますので、収益化までにはそれなりの時間を要します。
しかし、一度構築された読者との良好な関係性は簡単に壊れるような事はありません。
時間を掛けて丁寧に作り上げたブログだからこそ、読者に役立ち、ブロガー本人にも利益をもたらすのです。
まとめ
当ブログでは、お金を稼げるブログの作り方をSTEP-1~STEP-6までの全30記事で、初心者にも分かりやすく丁寧に解説しています。
ブログサービスの選び方から記事の書き方、SEO対策に至るまで情報公開していますので、是非、お試しください。
以上、『稼げるブログは売り込む記事より役立つ記事が断然多い』を紹介しました。
『ブログが収入になるまでにやるべき5つの作業』
『初心者がブログアフィリエイトで稼ぐ為にやるべき6つのノウハウ』
NEXT ▶ 『WEB制作・SEO対策のまとめ』
- 関連記事
-
- ブログが検索結果に表示されない時の対応方法
- 質の高いコンテンツを作る4つの基本
- 人気ブログを作りたいなら日記は絶対におすすめしない理由とは?
- ブログ収入を稼ぐメリットとは?初心者でもブログ収入の仕組みは作れる?
- ブログ運営を成功へ導く12の秘訣
- ブログを作っても稼げないのは検索エンジンの仕組みを理解していないから
- 趣味を題材にしたブログでも稼げるのか?
- 人気ブログを作る9つの条件
- ブログを本気で作り込む事で得られるメリットとは?
- ブログ運営を5年以上継続してわかった稼ぐコツ|最短成果の方法とは?
- アクセスを増やす為の最適な記事数とは
- 知って得するHTML・CSSの基礎知識
- ブログの作り方を教わる前に初心者がやるべき大切な事とは?
- 記事作成を外注して効率化を図る方法
- ブログ記事で読者を説得できる5つの技法