
ポイントサイトはゲームやメールのクリックでポイントが貯まり、更には、お得にネットショッピングができる事から、主婦や学生の利用者も多く、「お小遣い稼ぎのツール」としても活用されています。
ネット上にはいくつものポイントサイトがあり、利用傾向としては特定のポイントサイトのみに絞り込んで利用している人もいれば、逆に、多数のサイトへ登録して小まめに使い分けしている人もいます。
使い方によっては集中型も分散型も、それぞれメリット・デメリットがあると思いますが、より効率的にポイントを貯めるにはどちらのスタイルが良いのか?
こちらでは、ポイントサイトの掛け持ちについて検証していきたいと思います。
気になるポイントサイトは全て登録

ポイントサイトに関する情報は、当ブログのようにネット上に無数と言っていいほどあります。
このような情報を参考にしつつも良し悪しを決めるのは、やはり最終的に自分自身です。
したがって、先ずは気になるポイントサイトは全て登録して自分の目で確かめる事が大切と言えます。
登録後に利用するかしないかは中身を見てから決めればよい事なので、他のサイトとの比較の為にも一定数の観察はかなり意味があると思います。
稼げるポイントサイトの選択が大前提

ポイントサイトへの登録は気になるものへ制限なく行って良いのですが、実際に利用していくサイトはしっかりと見極める必要があります。
見極めの重要項目は2つです。
1つは「安全である事」、そして、もう一つは「稼げる事」です。
安全であることの確認は、運営企業のホームページで会社規模や実績を参考に判断しましょう。
ホームページが探せない、或いは、存在しない企業は論外ですし、作りが雑であったり所在や代表者がわかり難いホームページは要注意です。
しっかりと運営基盤がわかることを確認したら、次は稼げるサイトであるかの判断をしていきましょう。
『上場企業のポイントサイトだから安心安全!稼げるおすすめ4社を紹介!』
広告内容はよりも掲載数で選択
ポイントサイトで掲載している注目広告などの内容は、どれを見ても大差ありません。
獲得できるポイントの確認も大切ではありますが、こちらも大きな差はあまりないと思います。
大切なのは掲載している広告数の多さです。
幅広いジャンルで多くの企業の広告を掲載しているポイントサイトは、提携先から信頼を得ている裏付けとも言えます。
広告の選択肢が多いポイントサイトを、しっかりと見極めるようにしましょう。
サポート体制が充実したサイトの選択
サービス内容が多岐にわたるポイントサイトでは、個別の条件などで不明な点が出てくることもあります。
このような疑問・質問に対して、利用者側からメールやチャットですぐに発信できる体制になっていたり、問い合わせ後に迅速な対応が整っているポイントサイトは優良と言えます。
ポイントサイトに関しては、ネット上で怪しげな情報も飛び交っている現状がありますので、サイト内でしっかりと不安を払拭できるサポート体制はとても重要になります。
友達紹介制度の充実したサイトの選択
各ポイントサイトは会員数を増やすために友達紹介制度を導入しています。
この友達紹介をした際の友達と紹介者に対するメリットは、ポイントサイトを選択する上での大きな判断材料になります。
中には、友達を紹介しても何の恩恵もないポイントサイトもありますので注意が必要です。
紹介時のボーナスポイントや、友達紹介に利用できるバナーやテキスト広告素材の充実などを見極めて選択しましょう。
メイン・サブ・放置の3区分で管理

登録して安全性や稼ぎやすさを検証したポイントサイトは、「メイン・サブ・放置」の3つに区分して管理することをおすすめします。
メインは集中的に利用するサイトで、サブはイベントなどお得な状況のみ利用、そして放置は登録だけでほぼ利用無しの状態です。
サブや放置に区分したサイトでも、たまに開いてみると思いがけないポイントが貯まっていることもありますので、1~2か月に1回はログインしてみるとことをおすすめします。
管理不能にならないメインサイト数は3~5程度
メインに区分したポイントサイトは、毎日ログインして管理していくサイトです。
その為、あまり数が多くなってしまうと管理出来ない状況に陥りますし、稼ぐ為の取り組みが分散して非効率になってしまうことも考えられます。
私の経験上では、3~5程度のメインサイト選定が理想的と言えます。
但し、メインサイトと言えども、1つのサイトばかりに執着しすぎると、サービスの変更や規定の変更など、獲得ポイントに影響する出来事があった場合にダメージが大きすぎるので、最低でも3つのメインサイト選定は必要だと思います。
サービスの消化と友達紹介で集中的に稼ぐ

選定したメインサイトでは、稼げるサービスの消化と将来の安定収入に繋がる友達紹介へ集中していきます。
サービスの消化だけでも、1万円~10万円程度のポイントは簡単に貯めることができますし、友達紹介はブログでの仕組み構築ができるようになれば、毎月10万円以上の安定収入を稼ぎ出すことも可能です。
以下の各項目を参考に、実践してみて下さい。
『ポイントサイトで今すぐ1万円稼ぐ方法』
『ポイントサイトで10万円稼ぐ方法』
『ポイントサイトアフィリエイトで稼ぐ』
まとめ
ポイントサイトの掛け持ちは効率的に稼ぐ手段の1つですが、掛け持ちのし過ぎは逆効果になります。
当記事で推奨するメインサイト数を参考に、自分の管理しやすく稼ぎやすいスタイルを構築していく事が理想的です。
長く利用していく事で各ポイントサイトの個別担当が付いてくれたり、色々な特典も期待できますので、しっかりと見極めて管理してきましょう。
↓ここからげん玉へ登録するだけで250Ptが貯まります!

注目度No1!初心者も稼ぎやすいモッピーの登録はこちら↓

以上、『ポイントサイトは掛け持ちした方が本当に稼げるのか?』を紹介しました。
NEXT ▶ 『ポイントサイトの稼ぎ方まとめ』
- 関連記事
-
- ポイントサイトでクレジットカード発行を比較|一番稼げるのはモッピー
- ネット懸賞で稼ぐコツ
- ポイントサイトで毎月100万円稼ぐには
- ダウンラインを数千人規模へ拡大する6つの方法
- 「げん玉」なら貯めたポイントが即日現金化できる!
- ポイントサイトで稼ぐブログ作りは「モッピー」と「ポイントタウン」がおすすめ
- ポイントサイトで10万円稼ぐ方法
- 初心者必見のポイントサイトの確実な稼ぎ方と収益増加方法
- ブログとポイントサイトの副業で安定収入を稼ぐ方法
- イベント豊富なポイントサイトは大きく稼げる
- 友達紹介(ダウンライン)が1万人超になったポイントサイトの収入
- ブログで稼げるポイントサイトはモッピーが一番|稼ぐ手順も簡単
- 最強ポイントサイトげん玉の稼ぎ方を検証
- ポイントサイトで今すぐ1万円稼ぐ方法
- 通常の4倍稼げるゲットマネーを検証