
「ブログでお金を稼ぎたい」既にブログ運営の経験がある方も、これからのチャレンジを考えている方も、一度はブログの収益化を考えたことがあるのではないでしょうか?
ただ「ブログに何を書けばお金が稼げるようになるの?」このように、具体的な作り方に困惑する方も多いと思います。
ブログで稼ぐジャンルは色々で、それぞれ難易度も稼げる金額も異なります。
このジャンルの選択を何となく決めてしまうと、後々収益化に大きな影響を及ぼすこともあり、ジャンルの選択が原因でブログ運営が失敗に終わることも少なくありません。
こちらでは、初心者向けにブログで稼ぎやすいおすすめのジャンルについて解説していきたいと思います。
ジャンル選定の基本は得意分野

ブログで稼ぐ前提条件として、「運営の継続」はとても重要になります。
ブログは開設しただけで読者が集まるわけではありません。
読者を集めるには魅力的な記事の作成が必須であり、この積み重ねで収益化に繋がる基盤が徐々に築かれていきます。
したがって、ブログの長期運営は収益化を可能にし、更には維持していく上で絶対に必要な取り組みと言えるのです。
その為、内容の充実した記事を蓄積して発信する情報に厚みを持たせていくには、得意分野のジャンル選定が基本になります。
仕事や趣味の経験で、通常の人よりも知識レベルの高いジャンルがあるのであれば、先ずは、それをブログで稼ぐことに活かせないかを考えてみましょう。
もし、得意と言えるジャンルが無いにしても、出来る限り興味の強いジャンルを選定しましょう。
とにかく、この先のブログ運営で記事作成の為のリサーチや執筆作業をなるべく苦痛なく進めていけるジャンルの選定が大切になります。
『アフィリエイトで稼ぐコツは得意分野で勝負すること』
ブログのスタイルは特化型がおすすめ

ブログ運営には幾つかのスタイルがあるわけですが、大まかには2つです。
記事内容の専門性が高い特化型ブログと、幅広いジャンルのトレンドを意識した雑記型ブログです。
どちらの運営スタイルでもブログの収益化は可能ですが、初心者におすすめしたいのは特化型になります。
その理由は色々ありますが、特に重要な点を上げるとすれば以下の4つになります。
雑記型ブログはトレンドを読み取りながら、1日に複数の記事更新が求められるのに対して、特化型ブログは1サイトを200~300記事の構成で完成形へ仕上げることが可能になります。
また、特定のジャンルに絞り込んでいる為、記事作成のリサーチをするに伴い知識レベルも徐々に高まっていきますので、結果として質の高い情報提供ができるようになっていきます。
専門性の高いブログ構築ができるようになれば、収益化の安定も期待できますし、この成功事例を基に複数のブログ運営をスタートさせることもできます。
『自分の為に自動で働いてくれるブログを作る3つのポイント』
競合の状況で客観的に将来性を判断する

ブログで稼ぐジャンルの選定は、あまり細かくし過ぎずに大まかな枠組みにしておくことが基本です。
例えば、上記のような項目のジャンルであれば、矢印で示す大枠のジャンル設定にした方が、ブログの構築がしやすくなります。
但し、選定したジャンルの競合状況によっては、逆に絞り込んだり、或いは、ジャンルそのものを変更する判断も必要になります。
ブログで稼ぎたいジャンルの競合ブログのクオリティーを客観的に判断して、自分のWEB制作の知識や技術レベルで太刀打ちできるのかをしっかりと見極めましょう。
簡単に諦める必要はありませんが、大企業などのサイトがひしめくジャンルは、やはり避けた方が無難と言えます。
『質の高い商品紹介ページを作る方法とは』
経験値がブログの作り込みに役立つ

特化型ブログで成果を出す為には、とにかく読者が求める情報を考えながら記事を作り込む事が大切になります。
時にはネタが枯渇状態になり、記事作成が進まない経験もすると思います。
このような状況を打破するには、選択したジャンルに関連する情報を色々な角度からリサーチして、頭で理解するだけでなく実践を経験出来ることは、積極的に真似る姿勢が後々の記事作成に大きく役立ちます。
取材力を高めることは良質の記事作成に欠かせません。
ブログで活用できると判断したことは、積極的にチャレンジして取り入れるようにしましょう。
『アクセスを増やす為の最適な記事数とは』
『ブログアフィリエイトで稼ぐ為に必要な作業時間』
初心者におすすめしたい2つのジャンル

冒頭でもお伝えした通り、ブログで稼ぐジャンル選定の基本は得意分野です。
但し、もし得意と言える分野が見つからず、ジャンル選定を迷っているのであれば、初心者向けに稼ぎやすいジャンルを2つ紹介しますので、検討してみて下さい。
ポイントサイト系のブログ
ポイントサイトを紹介しているブログは沢山あり、一見競合が多く参入が困難なように感じてしまいますが、実際に作り込まれたブログは限定的で、まだまだ稼げる可能性が大きくあります。
また、ポイントサイトが未経験の方でも、無料で登録してすぐに体験できますので、記事作成は初心者でもしやすいと思います。
ポイントサイトでブログを収益化させ、更に安定的に運営していくには、友達紹介制度の利用が不可欠です。
安全かつ稼ぎやすいポイントサイトを選択して、具体的な稼ぎ方をブログで紹介していきましょう。
『ポイントサイトアフィリエイトで稼ぐ』
『ポイントサイトを紹介するブログの作り方』
在宅ワーク系のブログ
主婦や学生に限らず、サラリーマンの副業としても在宅ワークに興味を持っている方は多くいます。
在宅ワーク系のブログでは、クラウドソーシングサービスを紹介することで収益化が可能になります。
こちらも、無料で登録でき、自分自身でデータ入力や記事作成代行など、人気の在宅ワークを簡単に経験することができます。
つまり、充実した記事作成に役立てるということです。
稼ぎやすさの比較や報酬単価の相場など、選択肢をわかりやすく示してあげる事が収益化のコツになります。
『在宅・SOHOのマッチングサイトで稼ぐ』
『ネットで探してパソコンで稼げる内職を探す方法』
まとめ
ブログで稼ぎたいのであれば、長期運営を念頭に小まめな記事更新が必ず求められます。
当記事を参考に、中途半端に諦めてしまうことない、本気になれるジャンル選定でブログを収益化させていきましょう。
以上、『ブログで稼ぐジャンルを迷っている初心者におすすめの稼ぎやすいジャンルとは?』を紹介しました。
NEXT ▶ 『WEB制作・SEO対策のまとめ』
- 関連記事
-
- ブログ記事で読者を説得できる5つの技法
- ブログランキングに参加する最大のメリットはSEO効果があるから
- ポイントサイトを紹介するブログの作り方
- ブログが収入になるまでにやるべき5つの作業
- 稼げるブログは売り込む記事より役立つ記事が断然多い
- Google(グーグル)と人間が判断する良質なコンテンツ
- 初心者の為のSEO対策6つの基本
- 質の高いコンテンツがSEOに与える影響
- ブログ収入を稼ぐメリットとは?初心者でもブログ収入の仕組みは作れる?
- 文章力をアップして質の高いブログ記事を作る方法
- ブログ運営を5年以上継続してわかった稼ぐコツ|最短成果の方法とは?
- ブログで稼ぐ仕組みは2つ|初心者でも儲かるおすすめの稼ぎ方とは?
- 人気ブログを作る9つの条件
- フォロワーが増加するTwitterプロフィールの最適化
- ポイントサイトで稼げるブログと稼げないブログの大きな違いとは?