
代表的なアフィリエイトの種類は3つ
多くのアフィリエイターが利用しているアフィリエイトの代表的な種類は3つあります。
では、それぞれの特徴や簡単な稼ぎ方などを解説していきましょう。
1、物販アフィリエイト
物販アフィリエイトは「商品の販売・契約」「資料請求」などを取り扱うASPへ登録し、自分のWEBサイトなどで紹介する手法です。
現在はASPの取り扱う商材も豊富で、「プロバイダ契約」や「引越し申込み」「車買取・査定」など色々あり、ネットビジネス参入者の多くが選択するアフィリエイトが物販アフィリエイトになります。
取扱い商品が豊富な分、何を紹介するかを選択するのが難しい面もあり、失敗する人の多くは紹介用のサイトのコンセプトを定めず、更に商品を絞り込みしないために集客が思うように進まない傾向があります。
但し、やり方次第で商材が多い分、大きな利益にも勿論繋がりますし実際に成功者も沢山います。
2、情報商材アフィリエイト
情報商材アフィリエイトは実際にある物品を売るのではなく、様々な情報やダウンロード商品を販売する手法です。
情報商材の販売価格は無料のものから数百万円するものなど幅広く、中には値段のわりにとても有益とは言えない情報もあります。
安全に稼ぐ為には信頼のおける大手ASPへ登録することをお勧めします。
大手の運営会社は商材の審査が厳しく、詐欺的な商材などは簡単に販売することができないシステムになっています。
形のないものに高額の価格設定がされていたりしますので、大きな成果を出すには物販アフィリエイトと比較するとハードルが高いと言えます。
3、AdSense(アドセンス)
AdSenseは広告がクリックされるだけで報酬が発生しますので、紹介している3つの中では最も簡単に稼ぐことができる手法と言えます。
最近はブログやホームページに利用する方もだいぶ増えてきました。但し、1クリックあたりの報酬単価は安く、報酬の合計が1万円以上にならないと現金化できません。
したがって、サイトのPV数が低いといつまでたっても現金化できない可能性もあります。
アフィリエイト初心者の方が、アフィリエイトの仕組みに慣れると言う意味ではお勧めします。
サイト運営が起動に乗り、1日のアクセス数が数千~数万になってくるとそれなりの報酬も見込めますので、収益源として活躍できるでしょう。
PV数が多くなってくると、広告主と特別契約などもできるようになります。
各種類に特化したASPを選ぶ
どのようなアフィリエイトの種類で稼ぐのかを決めたら、各種類に特化したASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)を選択し登録しましょう。
更に、初心者の方には大手ASPへ登録することをお勧めします。
それぞれ物販アフィリエイトへ特化した大手ASP、情報商材アフィリエイトへ特化した大手ASPはプログラムやシステムも充実していますし、知名度も高いので安心して利用できると思います。
また、ASPへの登録は同類の商材を比較したり報酬単価を比較したりする意味でも、評価の高い幾つかのASPへ複数登録することをお勧めします。
以上、『アフィリエイトの種類とASPについて学ぶ』を紹介しました。
最近はアフィリエイトの稼ぎ方も多様化していますし、それに伴って新たなサービスを提供するASPも多くなっていますが、アフィリエイトの王道的なものをしっかり理解することは大切です。
基本的なものを理解し経験した後に、新たなものへビジネスチャンスを見出せるのであれば積極的チャレンジしていくべきだと思います。
NEXT ▶ 『ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)を比較』
- 関連記事
-
- アフィリエイトの人気商品を見つける方法
- 今注目のASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)
- アフィリエイトを成功させる為の6つの心得
- アフィリエイトで稼ぐコツは得意分野で勝負すること
- 質の高い商品紹介ページを作る方法とは
- アフィリエイト実績がある人とない人の広告選択術
- 稼げるアフィリエイト広告の貼り方
- アフィリエイト報酬の種類
- 季節・イベント関連の商品をアフィリエイトの商材にする
- アフィリエイトの成果に繋がる導線作り
- アフィリエイトの平均収入を超える稼ぎ方
- アフィリエイトで利用できる広告の種類
- アフィリエイトの全体像を把握する
- アフィリエイトで失敗する6つの理由
- 報酬単価が高くても成果が出せるアフィリのジャンル