
高度な取り組みも基本があってこそ
WEBサイトを利用したネットビジネスで、避けては通れない取り組みの一つがSEO対策です。
当ブログでも、「そもそもなぜSEO対策が重要なのか?」と言う根本的な疑問から、実際の取り組みに至るまでステップアップ形式で紹介してきました。
※SEO対策の重要性とは 『有効なSEO対策を知らなければ稼げない』
※基本的なSEO対策 『初心者でも今日からできるSEO対策』
しかし、SEO対策はネット環境の様々な変化に伴い、日々進化し続けていますし取り組み方法自体も変化を余儀なくされることも少なくありません。
つい数ヶ月前までは、有効なSEO対策のはずだったものが、あっという間にあまり効果が期待できない取り組みになっていたりすることもしばしばです。
したがって、私達ブロガーも進化するSEO対策の取り組みに対応できる知識の習得や、ネット環境全体の状況把握に努める必要があるのです。
これはSEO対策に限った話ではなく、ビジネスで成功を収め、更にその状態を維持し発展させるには、常に情報感度を高めて向上心を持ちながら旬の取り組みを勉強することが大切なのです。
但し、旬の情報をキャッチしてビジネスへ活かすことも、高度な取り組みに対応していくことも、先ずは基本を十分に理解していることが重要です。
土台をしっかり築いていなければ、高度な知識量の重さに耐えられず容量オーバーとなって「基礎から勉強し直し」と言うこともあり得ます。
SEO対策の取り組みで大切な6つの基本
1、キーワードをリサーチすることから始めよう
検索ロボットがサイトページを認識する中で最も重要視するのがタイトルです。
タイトルや記事の中へ関連性の高いキーワードを組み込むことで、検索エンジンへ認識される確立は高くなります。
先ず、やるべきことは有効なキーワードを探し当てることです。
つまり、あなたがブログへ導きたいユーザーが利用している言葉を特定することが大切なのです。
※キーワードのリサーチ方法 『キーワード選定が検索順位に与える影響』
2、信頼できるアドバイザーを探そう
残念ながら私自身もまだまだSEO対策の上級者には程遠い状態ですが、それでも日々上級者に近づく為の努力は継続しています。
SEO対策はお金を掛けて外部委託することも可能ですが、自分の知識を向上させる為、更には余分な経費を削減する為にも、できる取り組みは自分でやった方が良いと思います。
WEB上には既に古いSEO対策の情報や、あまり有効ではない情報なども多く存在します。
専門性が高く信頼できる情報源を見つけ出すことで、あなたの取り組みがより効果的になります。
3、サイトへ簡単なナビゲーションを設置しよう
検索エンジンはわかりやすく単純なナビゲーションを好みます。
パンくずリストの設置や、サイトの全ての部分へ明確なテキストリンクを構築するようにしましょう。
わかりやすく単純なナビゲーションは検索エンジンに好まれるだけでなく、サイト訪問したユーザーにも好まれる傾向があります。
4、アクセス解析データで進捗を確認しよう
アクセス解析ツールを設置することによって、訪問ユーザーがサイト利用する際の傾向が解るようになります。
アクセス解析ツールを全てのページへ設置し、あなたが取り組んだSEO対策が有効に働いているか進捗をしっかり確認しましょう。
※アクセス解析ツールを設置する 『解析データは稼ぎと連動する』
5、検索エンジンへサイト登録しよう
サイト登録は、検索エンジンへあなたのサイトの居場所を教える基本的な作業です。
検索エンジンへの登録は大手のものだけで十分です。小さすぎる検索エンジンへ登録しても、あまり効果が期待できず意味がないからです。
GoogleとYahooの検索エンジンが共通となっているので、Google検索エンジンへ登録すれば、ほぼ全検索エンジンへ登録されます。
もう一つbing検索エンジンへ登録しておけば、あとは大丈夫でしょう。
・Google検索エンジンへ登録
・bing検索エンジンへ登録
6、コンテンツ作成が常に重要であることを忘れないようにしよう
良質なコンテンツを作成し蓄積することは、近年のSEO対策で最も有効でロングテールが期待できると言われています。
良質なコンテンツを蓄積することで、あなたのサイトが専門性に富んだ内容の濃いサイトであることを評価してもらえます。
逆に良質なコンテンツの作成を怠ると、どんなに他の有効なSEO対策をしても訪問ユーザーは記事内容に満足せず、結局サイトから離脱してしまうのです。
また、検索エンジンはトレンドに敏感で、定期的に更新されるブログのようなWEBサイトを好む傾向があります。
ですから、小まめなサイト更新・記事投稿はやはり欠かせないのです。
以上、『初心者の為のSEO対策6つの基本』を紹介しました。
先ずは、基本をしっかり理解しそして忠実に実践しましょう。
急に難しいことへチャレンジしなくても、基本を積み重ねることで上級のSEOも理解できるようになってきます。
NEXT ▶ 『WEB制作・SEO対策のまとめ』
- 関連記事
-
- ブログ収入を稼ぐならアフィリエイトがおすすめ|初心者が稼げる現実は?
- 人気ブログを作りたいなら日記は絶対におすすめしない理由とは?
- WEBサイトのブランド力を形成する4つのポイント
- フォロワーが増加するTwitterプロフィールの最適化
- 知って得するHTML・CSSの基礎知識
- ブログランキングに参加する最大のメリットはSEO効果があるから
- ポイントサイトを紹介するブログの作り方
- ブログ運営を成功へ導く12の秘訣
- ブログを始めたらやるべき4つの作業|収益化までの道のりを解説
- ブログでホームページ風のサイトを作る方法
- ブログが検索結果に表示されない時の対応方法
- 初心者におすすめ!WEB制作に役立つ書籍7選!
- 簡単にブログを作りたいなら3つのサービスがおすすめ|スマホ投稿も簡単
- ブログを本気で作り込む事で得られるメリットとは?
- 圧倒的な力を持つGoogle(グーグル)の基本姿勢