
知名度の高い大手ASPへ複数登録する
アフィリエイトの収入は、一般的にASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)へ登録して、登録したASP運営会社から支払われます。
アフィリエイトで安定的に継続収入を得る為には、ASP選びはとても重要です。
アフィリエイトの種類に応じてそれぞれの分野に特化したASPがあるわけですが、初心者が登録するには提携企業数も多く知名度が高い大手ASPへ登録することが無難と言えます。
また、ASPへの登録は基本的に無料ですので、様々な種類のアフィリエイト広告を知る意味でも、報酬単価などを比較する意味でも複数のASPへ登録した方が良いでしょう。
ASP大手各社では、アフィリエイターをサポートするセミナーの開催やアフィリエイター同士が交流できるイベントなどを開催することもあります。
収入上位のアフィリエイターのインタビューやサイト紹介なども確認できますので、初心者にとっては勉強になる情報が色々入手できると思います。
『アフィリエイト初心者におすすめのASP|登録必須の5社を比較』
総合商品を扱うASP
A8.net(エーハチネット)←管理人一押しASP
![]() | 提携企業数 |
最低支払額 | |
複数サイト登録 | |
携帯サイト |
国内最大級のASPです。アフィリエイトを始めるならA8.net

セルフバックの案件も豊富で、初心者でも稼ぎやすいASPと言えます。
バリューコマース
提携企業数 | |
最低支払額 | |
複数サイト登録 | |
携帯サイト |
JANet(ジャネット)
提携企業数 | |
最低支払額 | |
複数サイト登録 | |
携帯サイト |
運営会社が上場企業のJANet
もしもアフィリエイト
![]() | 提携企業数 |
最低支払額 | |
複数サイト登録 | |
携帯サイト |
提携企業数が若干少ないものの、もしもアフィリエイト
情報商材系ASP
インフォトップ
![]() | 最低支払額 |
広告の数 | |
複数サイト登録 | |
使いやすさ |
インフォトップは情報商材系のASPでは物販系のA8.net

情報商材を扱うトップアフィリエイターは殆どインフォトップへ登録していると言っても過言ではありません。
インフォカート
![]() | 最低支払額 |
広告の数 | |
複数サイト登録 | |
使いやすさ |
インフォカートは株やFXなどの金融系情報商材に強いのが特徴です。
情報商材系のASPはインフォトップとインフォカートの2つへ登録しておけば、すべて網羅できると言ってもいいでしょう。
物販・サービス系
楽天アフィリエイト
楽天市場で扱う商品の広告を紹介することができます。
Cookieは30日間有効と長く、初心者でも比較的成果を出しやすいサービス内容になっています。
Amazonアソシエイト
アマゾン(Amazon)の膨大な商品を、ひとつひとつすべて画像つきで商品を紹介・販売することができます。
また、この手のサービスの中では報酬も高めの設定となっています。
コンテンツマッチ型ASP
忍者AdMax
コンテンツマッチ型ASPの代表格と言えば、Google adsence(グーグルアドセンス)が先ず筆頭に挙げられるのですが、google adsenceは報酬が高いメリットの一方で、活用する為の審査や利用規約が厳しいことでも有名です。
制限が多い為、活用できるサイトの種類も限られてきますし、初心者には不向きの面もあります。
何らかの理由でgoogle adsenceが利用でできない方や、初心者の方へお勧めしたいのが、忍者AdMaxです。
忍者AdMaxは基本的に審査不要ですから誰でも利用することが可能です。
忍者AdMax

以上、『ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)を比較』を紹介しました。
ブログ記事に合った広告をいつでも掲載できるように、メインで活用するASPの他にも複数登録しておくことをお勧めします。
広告の審査に時間の掛かるものもありますので、ブログのコンセプトにマッチする広告は事前に提携申込みをしておきましょう。
『自己アフィリエイトで10万円稼ぐ方法』
NEXT ▶ 『アフィリエイト初心者でも稼げるASP』
- 関連記事
-
- アフィリエイトで稼げない本当の理由とは?|圧倒的に足りない2つが原因
- 特化ブログと雑記ブログの作りやすさと稼ぎやすさを比較!アフィリのおすすめは?
- 報酬単価が高くても成果が出せるアフィリのジャンル
- 広告は必要最小限に抑えることが稼ぐコツ
- 自己アフィリエイトで稼ぐ
- 焦りの解消と地道な量産がアフィリエイトで稼ぐ鍵
- 季節・イベント関連の商品をアフィリエイトの商材にする
- アフィリエイトの成果に繋がる導線作り
- 今注目のASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)
- アフィリエイトは無料ブログでも稼げる|特におすすめブログ3社を比較
- グーグルアドセンスが稼げる理由
- ブログで稼ぐアフィリエイターにおすすめのお手本ブログ16選!
- アフィリエイトの人気商品を見つける方法
- アフィリエイト初心者でも稼げるASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)
- アフィリエイト実績がある人とない人の広告選択術
僕のサイトでも紹介しているのは2社です。